®️blog

日常を緩く発信します。

本と友達

皆さんこんばんは。

 

今日2本目のブログですがよろしくお願いします。

 

  1. 助け合い
  2. 名古屋散策
  3. 本と友達

 

 

の三本で話していこうと思います。

 

 

1.助け合い

今、平日は会社の研修を受けています。

そこでわからないこと、初めて知ったことばっかりで

ついていくのに必死の毎日。

 

 

エクセルなんて使ったことない。

 

 

でも使わないといけない。

なので同期の友達に教えてもらっています。

 

 

それがなんと

 

「講師の先生より100倍分かりやすい」

 

 

そんなことあってはならないのに、現実です。

 

 

 

まずわからないことは何でも聞きまくれるのはいいポイント。

 

 

そして会話のように教えてくれるから、

より内容を理解しやすいし、動的に覚えれる。

 

 

先生だと固くなって、聞きたいところを聞いたら

そこで終了。

 

それ以外の関連するところはなかなか教えてくれないので

そこは全く違う点。

 

 

めちゃくちゃいいと思ったのがこの教えあう循環。

 

 

1人の人が教える→俺が学ぶ→誰かに教える→誰かが誰かに教える

 

この循環がめちゃくちゃよくて望む形。

 

 

何がいいかというと、友達同士だから関心を持ちながら学べる。

 

 

そして、人に話すことで話した側の人は、より身につく。

 

 

この循環を何でも作っていければ最高。

 

 

2.名古屋散策

 

朝10時から13時ごろまでエクセルを学んで、

そこからは天気も良かったので名古屋を走ってきました。

 

 

走行距離:7㎞

 

 

久しぶりの私にはきつすぎた運動。

 

でも、運動するってめちゃくちゃストレス解消で、

そしてめちゃくちゃ気持ちがいい。

 

 

つかれてるのに疲れが吹き飛ぶような感じ。

 

リラックスしてる。

 

休日最高や。

 

 

f:id:dokaren:20210410233925j:image

 

これは名古屋城の外にあった

「@nagoya」

 

 

ちょっとかわいいロゴ。

 

 

でも名古屋城らしくはなくて笑い。

 

真ん中の金のGがしゃちほこでも表しているのでしょうか?

 

 

知りませんけど。

 


f:id:dokaren:20210410233918j:image

 

この写真はいかがでしょうか↑↑↑

 

 

銅像と太陽の奇跡の1枚

 

 

時間帯、天気がマッチしてこんな写真をとれた。

 

 

人それぞれ、この銅像が太陽をどうしてるかの

とらえ方は違うと思う。

 

 

 

人の考えが違うので、それはコミュニケーションや、

相手のことを知る際に同じ考えの人はほとんどいない。

 

 

ということを理解しないといけないんだよな。

 

 

あの銅像からこんな話になるのは変やけど、

ちなみに俺はあの写真から

 

 

「手に留まった虫を叩き落とそうとしている」ように見えてる。

 

 

 

3.本と友達

私本読むんですけど周りにあまり読んでる人がいなくて

正直本の会話した人いないかもしれません。

 

 

でも社会人での出会いで本を読んでる人に出会いました。

 

 

本のことについて話し合える人がいなかったから

めちゃくちゃうれしかった。

 

知識共有、面白い本の勧め、読んでる理由、

学んだこと。などめちゃくちゃ話が膨らむ。

 

 

その友達も言ってたのは、本読んでる人全然いない。

 

 

まだ同じ年代だと男の人はあんまり本は読まないのかな?

 

 

絶対読んだほうがいい。

 

 

過去が全て君の悩みを解決してくれるし、

過去はすべてを知っているから。

 

 

そして、言葉のボキャブラリーが増える。

 

えぐい、やばい、めっちゃ、うれしい、かなしい

 

 

 

表現を学ぶと言葉が変わる。

 

 

感性も変わる。

 

 

そして、落ち着ける。

 

 

皆さんも本を読まない理由はないのでは?

 

 

 

面白い本何でも教えてください。

 

 

読書始めていきましょう