激闘の中小企業診断士二次試験
皆様、大変ご無沙汰しておりました。
一次試験合格通知以来の投稿です。
昨年10月から勉強を始めた、中小企業診断士試験。
先週の10月30日を以って、二次試験が終了しました。
約一年間無休で走り続けられたのは、今後にとってもいい経験でした。
手ごたえとしては、皆無なので来年再度挑戦かなぁ?
って少しだけ感じています。
今回のブログの内容は、感想メインでいきたいと思います!
早速本題へ移りましょう。
一次試験日が8月上旬にあり、
一次試験が終了してから本格的に二次試験の勉強に移りました。
二次試験までに解いた過去問はこの通りです。
Ⅰ 29回 Ⅱ 32回 Ⅲ 30回 Ⅳ 50回 計 141回
勉強時間は、おおよそ2000時間以上。
少ない期間で、知識不足・経験不足・相手を知る、
ということをやり遂げるには足りなかったと思います。
二次試験は、量ではなく質が重要だとよく言われます。
ただど素人がいきなり質を求めるのは不可能な話で、
まず量をこなし鳴らして落とし込むことが重要です。
(野球でも同じで、初めて数週間の人が質を求めても伸びません。
まず、いっぱいバットを振って、ボールを投げて基盤を作らないとだめです)
僕の場合、二次試験の基盤が出来上がったのが、
10月入ってからでした。
その為、10月から質を求めてより深く勉強を進められました。(遅い)
二次試験を始めた当初は、
・4時間たっても解答用紙が埋まらない
・なにを書いたらいいかわからない
大丈夫?って正直思っていました。
ただ、何としてもストレート合格を目指していた私は、
そんなことも言ってられず、やり切りました。
また詳細は、後日アップします。
【試験日当日】
何でかよくわかりませんが、とてもワクワクしていました。
野球の大会の時とにたような感覚でした。
自信はあまりなかったけど、こんだけやったなら!
というバックグラウンドが奮い立たせてくれました。
試験前の自分自身との決め事は、このような感じです。
・空白は絶対に作らない(小さくても点をもぎ取る)
・いつも通り冷静に
・休憩中は絶対に仮眠を自発的に取る
・他人は無視しておく
・うるさくても臭くても暑くても外部環境はどうしようもないから無視
では、それぞれの手ごたえと感想に移りましょう!
事例Ⅰ
まじで分からなかった。意味不明だ。
何聞かれているのか?何を答えるのか?
実力不足を痛感。切り替えて次!
事例Ⅱ
文章がややこしすぎて、読解できない。
ゆえに回答も全然わからない。
んん。。次!
事例Ⅲ
んんん。。。次!ラスト!
事例Ⅳ
はぁ?これはマジで分からん。
80分制限の中、40分経過時点まで空白。
希望無し。
統括
撃沈。全事例共通して、何を聞かれていて何を答えるのか。
そこが全くわかりませんでした。
とにかく読解力がなく、初見問題を理解することができませんでした。
ただ、事前に約束をしていたことに関しては守り切れました。
勿論、弱者の戦略として、わからんものでも空白は作りませんでした。
吉と出て、1点オーバーしないかなぁ。
自信はまるでないですが、今の実力はしっかりと発揮できたと思います。
え?マジでいけてるの?を期待しています。
再現答案も、インスタにアップしているので良ければ見てください!
https://www.instagram.com/p/CkZOVcKSrxk/?utm_source=ig_web_copy_link
再現答案は、
LEC,TAC,EBA,AAS,ふぞろい,和泉塾に送付しました。
第三者からの評価は、銃口を突き付けられるように怖いものがありますが、
しっかりと受け止めたいと思います。
ひとまず二次試験が終了し、次回は来年の同時期です。
約一年空きます。
今後どうするかについては、検討したいと思います。
昨年から約一年間走り抜けることができたのは、
Twitter、Instagram、この二つのSNSの力が大きいです。
分からないことは聞いたり、意見交換したり、モチベーションを高めたり、、、
集中力を阻害するといわれることもありますが、
使い方次第では最高のツールだなと感じています。
また、二次試験の合格発表は1月12日です。
残り2か月。どうしようか。
今は絶賛燃え尽き症候群です。
次のブログでは、勉強時に使用したものなどを上げます!
とりあえず皆さま!お疲れ様でした!