®️blog

日常を緩く発信します。

甲子園優勝から中小企業診断士合格へ

皆さんこんばんは。

土日はブログ更新の日です^^

 

最近はより一層、寒さが増して春が来るのが

心配なぐらい関西でも雪が降っております(笑)

 

でも、日本のどこかの地域ではもう桜が咲いたみたいですね。

気づけばもう春が来そうなので、一日一日を充実させねば。

 

甲子園優勝

僕は、高校二年生のころ甲子園で優勝しました。

ほんとに(笑)

ちゃんと県大会・甲子園の金メダルも家にありますよ!

 

f:id:dokaren:20220122211153j:image

 

どんなにしんどくても、苦しくても、やめたくても、

目標達成の為に必死に食らいつき、やり抜きました。

 

当時は、毎日が戦いでそれどころではなかったのですが、

振り返ると今の僕を作ってくれているほど大きなことを学びました。

 

僕が高校に入学したときには、同学年に

日本一のキャッチャーがいました。

入学前に監督から伝えられ、違うポジションも練習してました。

 

でも、僕動き遅いんで機敏に動けないんですよね。

それもあって、ほかポジションはセンスゼロ。

 

早くダッシュするのしんどいし、

ボールとる時腰下げるの疲れるし。。。

 

もちろん最終的には、キャッチャーを守っていたのですが、

そこに至るまでに様々なことに取り組みました。

 

例えば、

  1. 失うものはないという気持ちで取り組む
  2. 誰もやっていないときに練習する
  3. 常に成果を出すために試行錯誤する
  4. 他人をめちゃめちゃ観察して真似する
  5. 勝つために毎日決めたことを積み上げる

あげればもっとありますが、

簡単にはこういったものになります。

 

そういった取り組みのおかげで、

3年間、補欠で終わりそうな高校野球生活を

一変させることができたと個人的には思っています。

 

そういった苦しい経験や成功体験があるからこそ、

今も日々取り組んでいけています。

 

野球のことを話すと、とてつもなく長くなりそうなので、

ここまでで収めたいと思います。

 

中小企業診断士

大学四年生で野球は引退し、

その時に僕の中で決意したことがあります。

「ビジネスマンとして一流ではなく、超一流になる」

ということです。

 

f:id:dokaren:20220122205251j:plain

 

とはいうものの、令和2年に新卒入社して何から始めたら

良いのかさっぱりわかりませんでした。

 

会社からの目標で一年目に

「簿記3級」「ビジネス実務法務3級」とってね~。と。

 

今までやったことのない勉強にも何とか取り組み、

資格は取得することができました。

そこで勉強したおかげで、勉強に対する苦手意識は少しなくなりました。

 

その時にふと思ったことがあります。

「将来独立して自分のビジネスを持つ」

「会社経営に関わっていきたい」

この二つ。

 

じゃあ何からやろっか?ということで始めたのが、

中小企業診断士

ということになります。

 

ちなみに資格説明ですが、

推定勉強時間:1500時間

合格率:4%

経営に関する広い分野を学べる資格になります。

 

今勉強を始めて、約3ヵ月ほどになります。

今年の8月の一次試験に向け積み上げ中です。

 

勉強を始めた最初のころは、

知らないことばかりでしんどかったしやめようかも迷った。

経済学?会計?IT?製造業?法律?なんやそれわ。

っていうような感覚でした。

 

しかし、勉強を継続していくうちに徐々に理解が増し、

視野が広がってきたのと同時に楽しくもなってきました。

 

平日5h、土日10hほどの勉強も

自分の将来の人生を切り拓くために

踏ん張っていかないといけない時間だと思っています。

 

テキスト代もめちゃめちゃ高かったし、、、

f:id:dokaren:20220110210901j:plain

今では+2冊増えて、10万円ほどに。(笑)

 

まぁそのお金を払って、

経営に携わるきっかけや、経営を支えるために

必要な知識を学べるなら安いものでしょう!

 

知識は将来一生役に立つ財産だと思っていますから。

 

今ここまで中小企業診断士の勉強をやってきて、

学んだことを一つ皆さんに当てはまる形で伝えます。

 

例)朝起きれなかった。

→朝起きれなかったという事実に対して、

ほとんどの方が寝るのが遅かったからだ。と考えます。

しかし本質は、お風呂に入る時間。晩御飯の食事内容。

前日に大きなストレスがかかっていた。

朝起きてからやることを決めておらず、起きるメリットがなかった。

などなど、、、

 

この一つの事実に対しても、原因は様々考えられます。

一度、悩んでいることや考えていることを多面的に見てみてください。

 

きっと、今まで考えていた浅い部分だけでなく、

本質をとらえることができると思いますので!

 

 

といったところで本日は、

以上とさせていただきます。

 

また土日には更新しますので、お楽しみに!

 

ちなみに、一週間の勉強時間です。

 

f:id:dokaren:20220122211214j:image