®️blog

日常を緩く発信します。

七つの習慣(六の習慣)

六の習慣

シナジーを作り出す

 

 

 

こと。  

 

シナジーは、、、よく意味わからんから調べてみたら

共同で何かをして単独でするより成果を上げること。

要素と要素が合わさって単体で得られる以上の結果を上げること。

相乗効果

とのこと。

 

 

六の習慣のシナジーを作り出すということは

1+1=3にも、1+1=4にもなるぜ!

ていうことやな。

 

1+1=2やろ!

って冷静に言う人もいると思うけど、

ここは冗談通じてほしい(笑)

 

 

まあ、俺も誰かからこの話されたらボソッと

2やろ。っていうけど(笑)

 

 

でもこれは、そういうことじゃなくて!

っていう話で理解してください。

 

 

シナジーを作り出すことで一番大事なのは

「相手との違いを受け入れる」

こと。

 

 

というのも、人は同じ意見の人を受け入れやすいみたいで、

違う意見の人をなかなか受け入れられへんくて

ちょっと対立気味になっちゃうこと多いよね。

 

 

まあそのままでも結果を出すことはできてもそこには、

同じ価値観で独りよがりと似たようなものしかできひんと思う。

 

 

相手との違いを受け入れることで、自分にない発想とか、

やり方を合体させることで、えぐい結果を出せる可能性がある!

 

ってコヴィ先生が伝えてくれた。

 

 

それはわかってんねん。って俺も思うけど、

相手との違いを受け入れるってめっちゃ難しないか?

本間に苦手分野。

 

 

親密性が強い俺にはいろいろな意見とかなかなか手に付けられへんし、

なかなか納得できることも少ない。

 

 

でも仕事も生活も一人でできるわけではないし、

十人十色やから違う意見があるのも当たり前の話。

 

 

十人が一つの色をしっかり出すからこそ十色集まって

めっちゃきれいなものを表現できる。

 

 

でも違う色を否定して同じ色ばっかり集めたら

  • 赤の主張強いな。
  • 青の主張強いな。
  • 緑弱すぎやろ。

 

みたいに1+1=2、または1+1=0

みたいに普通の結果、それ以下

しか出せんと思う。

 

 

色んな人、意見、違いを受け入れてどでかいパワー生み出そうぜって話。

 

 

そんなこと言うお前が受け入れていけ。

って言われそうやし、もっと寛大な心手に入れて

仙人みたいになれるようにがんばろ。

 

 

今回のシナジーを作りだす。っていうのは昨日の

理解に徹し、理解されるっていうこととかwin-win

を考えれるっていうのの発展版やと思うし、

まずは相手のこともしっかり考えることから始めていこうかな

 

 

 

p.s. 

日吉村家総本山いってんけど、スープうますぎひん?

長い事あの味でお客さんを魅了しててすごいなって思った。

並んでる人たちも家系に詳しくて、歴史とか話してる人もいたし

ファンというのか、マニアというのか、

神様を拝みに行ってる間隔で並んでいる僕でした。

f:id:dokaren:20210322203510j:plain