®️blog

日常を緩く発信します。

中小企業診断士勉強から1週間経過

皆さんこんばんは!

 

約一週間ぶりの更新になりました。

それと同時に中小企業診断士の勉強を始めて

一週間がたちました。

 

。。。

 

楽しい!!

 

っていう今まで勉強をしてて感じたことのない

領域に現在行くことができててびっくりしてます。(笑)

 

 

まず、今週のビッグイベントといえば18日に試験があった

ビジネス実務法務検定3級」

 

会社から一年目の個人目標で提示された

簿記三級、ビジネス実務法務検定3級のうち

ラスト1科目を土曜日に終えてきました!

 

2017年も問題集を解いていたので少し不安があったのですが、

しっかり対策していたおかげもあり、試験中は

「これは100点ゲットしたわ」と確信してました。

 

けど、点数を見たら88点。

あれ?

 

f:id:dokaren:20210920205330j:image

 

ネット試験なのでどこが間違っていたのか

分かりませんが少しがっかりでした。

 

でも、合格することができたのでやっと

全精力を中小企業診断士に捧げるかと思いきや

10月17日にビジネス会計検定2級の試験!

 

軽く合格して今度こそ全精力で!

 

 

続きを読む

新たな挑戦を!

皆様大変ご無沙汰しております。

 

前回の更新から期間が開いてしまっており

大変申し訳ございません。

 

このブログを楽しみにしてくれている方、

お待たせいたしました。

 

今回は、報告があり久しぶりにブログ更新をしました。

 

続きを読む

東海大相模がコロナにより出場辞退

 

皆さんおはようございます。

 

今日は朝から、とてもショックなニュースがありました。

 

 

www.nikkansports.com

 

母校の県大会出場辞退です。

 

 

今年行われた春の全国大会では、

見事優勝し、日本一に輝きました。

 

東海大相模がサヨナラで10年ぶり3度目の優勝 6回途中からエース石田投入【センバツ】:中日スポーツ・東京中日スポーツ

 

春夏連覇をかけた夏の大会の県大会。

 

 

今回は、ただの春夏連覇をかけた大会だけではありません。

 

 

東海大相模の一時代を作った、門馬監督最後の大会。

 

東海大相模をここまで全国レベルにした立役者であり、

全国でも名将といわれる監督です。

 

甲子園春夏通算30勝

うち、日本一4回

 

春の甲子園優勝した直後、今年限りでの

勇退が発表された。

 

理由は、首の病気のようだ。

 

春の練習中に首にボールが当たり、

入院するというアクシデントも起きている。

 

 

確かに、私が現役の時も首を回したり、

首を気にする様子は頻繁にあった。

 

その時は、ただの肩こりぐらいにしか思っていなかったが、

もしかすると、その当時から首に違和感があったのかもしれない。

 

 

今年は、息子も3年生になり、より一層気合も入っている

ところでのこのニュース。

 

全国でも、コロナウイルスの影響で大会辞退を

している高校も数多くある。

 

 

メンバー17人の陽性ということで

やむ負えない判断であるが、

今回の大会に対する背景を知っているから、

なおさら言葉が出ない。

 

 

門馬監督にはよく怒られたし、

よく指導していただいた。

 

 

「野球は人がやるスポーツだ」

監督の口癖の一つだ。

 

 

ミーティングの際には必ず選手伝えていた言葉。

 

 

スポーツ全般だが、技術だけ伸ばせば試合に勝てると

いうほど甘くない。

 

 

スポーツを行う人間がしっかりしないと

大一番でいい成績は出せない。

 

身の周りにも、技術力はとても高いが、

人間的なところが悪すぎて、パフォーマンスに

悪影響が出ている人や、意外に成績が出せない人。

 

 

これは、スポーツだけでなく仕事や趣味、

全てのことに通ずることでもある。

 

常に技術だけでなく、人間的成長を

考えて生活している。

 

 

「一日一生」

これも、監督が大事にしている言葉だ。

 

僕の野球ノートにも数多く書いてあり、

僕の座右の銘にもなっている。

 

 

今日という一日が一生の人生だと思え。

 

今日で死ぬと考えた時に、後悔はないか?

常に自問自答している。

 

 

無駄な一日を過ごそうとしているとき、決断に困ったとき、

一日一生を心に問い決断を下す。

 

 

ネットサーフィンで最後の一日を過ごすのか、

遠慮して決断しなかったとき死んだら後悔しないのか

皆さんも考えてみてほしい。

 

 

 

この二つの言葉は、東海大相模卒業生であれば、

誰もが心の中に強く残っている言葉であり、

今でも大切にしている言葉であると思う。

 

 

僕も高校三年間で学んだことは

今でもとても大切な教訓となっている。

 

 

門馬監督はそれぐらい、技術指導だけでなく、

人間的成長を一番に考えておられる方でした。

 

 

そんな高校野球界の一時代を築いた監督の

最後の大会が、こんな感じで終わるなんて。

 

 

私が、高校二年生の時、横浜高校の渡辺監督が勇退された。

 

最後の夏、終わる~横浜高校 渡辺監督~:時事ドットコム

 

最後の大会後の写真だ。

 

数多くの高校野球ファンや、OBなどが

横浜スタジアムで声援や、涙をのんだ。

 

門馬監督も甲子園でこのような姿に

なることを少し期待していた。

 

 

関東でも感染者が増えている中で、

コロナを恨むことはできない。

 

でも、あと少しだけでも待ってほしかったし、

監督最後は華やかに終わらせてあげてほしかった。

 

 

多いプレッシャーの中、僕たちのような高校球児を

社会で活躍できるように育ててくれて

ありがとうございました。

 

 

本当にお疲れ様でした。

全日本空輸(ANA)2021年度決算分析

おはようございます。

 

本日は全日本空輸ANA)の財務分析を
行いたいと思います。

 

ANAは皆さんご存じだと思います。

飛行機・リゾートなどを行っている企業です。

 

orange and white passenger plane on airport during daytime

 

コロナウイルスの影響もあり、

騒がれていた企業の一つでもあります。

 

 

中身を知りたかったので、

出来る範囲で簡単に分析してみました。

 

私が行った分析から興味がわきましたら、

B/S、P/L、C/Fなどは各個人で見ていただけたらと思います。

 

EDINET

↑こちらのサイトから上場企業の

決算短信が見れます!

 

 

ではいきましょう。

 

 

続きを読む

SNSが人を殺しているのか?

おはようございます。

 

皆さんはSNSを使用しておられますか?

 

例えば、

Twitter

Instagram

Facebook

などなど。

 

 

ほとんどの方は使っておられると思います。

 

私も、Facebookはほとんど使いませんが、

後の二つは毎日使用している状況です。

 

 

SNSで長く問題になっているのは、

誹謗中傷、デマ情報だと思います。

 

 

SNSのユーザー数は全世界で42億人

国内では8000万人

世界人口は76億人といわれてますので、

55%以上はSNSを使用しています。

 

 

 

SNSはリアルタイムな情報を得られますし、

今まで繋がれなかった人たちとも

簡単に繋がれるようになり凄い発明だと

思って使用しています。

 

 

今ではほとんどの情報をSNS

から仕入れてるといっても過言ではありません。

 

その裏腹に、SNSによりなくなった命や、

世界の混乱を招いているのも事実だと思います。

 

 

「いいね」をもらうために、どんなことでもするといった

人がいるのも事実だと思います。

 

 

年々、誹謗中傷などにより命を落とす方の数も

増えていますし、1つのデマ情報により

全世界が混乱を招いてもいます。

 

 

 

「ワシントン17日 ロイター」で、

Facebookは、17日新型コロナウイルスワクチンに関する、

偽、誤情報の拡散を容認していることにより、

「人命を奪っている」とバイデン大統領の主張に対し、

事実は異なっていると反論しました。

 

https://cdn.pixabay.com/photo/2020/05/30/09/52/wrong-messages-5238319_960_720.jpg

 

 

Facebookのガイ・ローゼン副社長は、

「データによると、米国内のFacebook利用者の85%は

ワクチン接種した、もしくは望んでいる」と説明。

 

 

米国内での感染者は前週から70%増加しており、

死者も26%増加している。

 

 

再拡大に伴い、正しい情報を届けたい政府とは裏腹に

発言の自由がある国民とのGAPは否めない。

 

 

SNS自体は、個人の意見を発言できる場として

とても便利だし、簡単に意見交換ができる。

 

 

しかし、その分野に知識がない人からすれば

混乱してしまうのも無理はない。

 

 

私自身もよくSNSの情報を鵜吞みにして

1人で混乱しているのは、秘密にしておこう。

 

 

SNSに依存しすぎるのは極めて危険であると
感じているし、してはいけないと思う。

 

 

人それぞれ意見が違うのは当たり前で、

自分の考えを持った付き合い方が重要。

 

 

 

まず前提に、SNSでしか誹謗中傷できない人は

対面にしたら何にもできないので、

「私のために時間を割いてくれてありがとう」

ぐらいに思っておくぐらいがいいとおもう。

 

 

本間にやばいときは、要相談です。

 

 

https://images.unsplash.com/photo-1491951931722-5a446214b4e2?ixid=MnwxMjA3fDB8MHxwaG90by1wYWdlfHx8fGVufDB8fHx8&ixlib=rb-1.2.1&auto=format&fit=crop&w=703&q=80

iphoneかiPhone以外か

皆さんこんにちは。

 

一週間も残り半日となりました。

 

来週にはオリンピックも開催され、

どういった未来になるかはわかりませんが、

日本軍を応援したいと思います。

 

 

東京のコロナも連日1000人越で、

大変な状況ではありますが、

無事盛り上がってオリンピックが終わることを祈ります。

 

 

中途半端にやりたい勢とやりたくない勢のまま

しけた感じで終わるのはやめてほしいと思います。

 

 

 

ところで、皆さん携帯何使ってますか?

 

iphoneですよね?(笑)

 

僕の周りも、iphoneがほとんどです。

 

 

ところで日本のappleのシェア率はどのぐらいかといいますと、

 

日本のスマホシェア率

 

android42.27%

iPhone57.73%

 

となっておりまして、

https://bitwave.showcase-tv.com/wp-content/uploads/2021/05/sumaho-share-jp-3.png

 

2018年で一度androidに抜かれたのですが、

2019.8には追い抜かしてNO1となっています。

 

やはり、シンプルな見た目は日本人には

大うけなのでしょうね!

 

 

私ももちろんiPhoneですが、正直android10がほしい。(笑)

世界のスマホシェア率

 

ま、そんなことは置いておいて、世界のシェア率を見てみましょう。

https://bitwave.showcase-tv.com/wp-content/uploads/2021/05/new-sumaho-data-7.png

 

samsung28.2%

apple27%

Xiaomi10.4%

 

といったところになります。

 

androidがずっとアップルを押させシェア率1位を

維持しています。

 

【16日 ロイター】調査会社カナリスが15日に発表した

リポートによると第二四半期スマートフォン世界出荷台数は

中国のXiaomiはappleを抜いて2位に浮上しました。

 

samsung19%

Xiaomi17%

apple14%

 

といった推移になっています。

 

理由としては、Xiaomiはsamsungに比べて40%

appleにと比べて75%安価なようです。

 

課題としては高価格帯の販売を伸ばすことだと

言われています。

 

価格面が安価なこともあり、XIaomiの地域別では

中南米300%超

アフリカ150%

西欧州50%

とそれぞれ増加しています。

 

 

ところでなぜ世界と比べて日本のシェア率が

真逆になっているのか。要素を考えました。

 

 

続きを読む

万歩計とマーケティング

みなさんこんばんわ。

 

今回は万歩計とマーケティングについて

自論と根拠から書いていきたいと思います。

 

 

 

「1日1万歩」

よく聞きませんか?

 

f:id:dokaren:20210709190929j:image

 

僕も流されやすい人間ですので

これを見た時は、1日1万歩歩けば、

健康にいいのだと思い歩いたこともあります

 

 

昔は万歩計なんかで、歩数をはかったり

してたと思うんですが、今は携帯なんかでも

歩数をはかってくれます。

 

 

 

万歩計の由来ご存知ですか?

 

万歩計を開発した日本の会社が1万を

意味する「万」の字が人の歩く姿と

似ているため、万歩計と名付けられました。

 

 

ハーバード大保健大学院の

アイミン・リー博士の言葉を引用しますが、

一日に1万歩を目標にして歩くのは

日本に由来する迷信に近いものだと。

 

 

1964年の東京オリンピックが終わった後、日本では健康への関心が高まり、「万歩計」

という歩数計測器を開発して「1万歩原則」をマーケティングレベルで広めたと言われてます

 

 

スポーツに関心の高い時に、意欲立てるための

ツールとして世に出された商品ということです

 

 

もちろん、歩くのは健康にめちゃくちゃいい

適度な運動は最高の自分を生み出します。

 

 

しかし、一万歩は歩きすぎです笑

 

 

ピークは7500歩

それ以上の効果は見込めません。

むしろ悪影響と言えるでしょう。

 

 

1日7500歩をめどに歩く人の

心疾患などで、早死にするケースは

4000歩しか歩かない人の半分。

 

 

1万歩あるいても健康上変わらないという

結果も出ています。

 

 

むしろ1日1万歩ってめっちゃ、

ハードじゃないですか?

 

ほとんどが続くはずがないと思います。

 

僕の大体のちょっと歩いた日の歩数です

f:id:dokaren:20210709192028p:image

 

 

これでも七千少し。

 

 

会社の行き帰り+1時間ほどのランニングを

しないと10000はいかないと思います。

 

歩くだけでもとても大変なことです。

 

 

 

マーケティングに踊らされている

だけだったということです。

 

他にも例はあります。

 

目を凝らしてみれば、(戦略だな?)

ってわかると思います。

 

 

自分が無意識に行っていることも、

よく考えてみれば何のために行ってるのか

わからないことはたくさんあると思います。

 

 

マーケティング批判してるわけではないです。

僕も今後、学びたいと思ってますので。

 

 

ただ、何も考えなければ踊らされてるだけ

ですし、むしろ害があることを行なってる

場合もあると思います。

 

売れてる商品とか少し視野を変えて、

見てみると楽しいと思います!

 

 

僕は楽しいです笑

 

 

おわり

 

 

参考までにどうぞ。

 

「一日1万歩」歩けば健康に? 日本「万歩計」会社の宣伝だった | Joongang Ilbo | 中央日報